SAT Stockmark A Technolgy



MENU

セミナー

2025.07.31 開催 #最新セミナー

“探す”から“答えを導く”へ!Agentic RAGで実現する設計・開発の未来

  • シェア

 “探す”から“答えを導く”へ!Agentic RAGで実現する設計・開発の未来

セミナー概要

製造業の製品設計・開発は、進化する技術、多様化する顧客ニーズ、激化する市場競争の中で、迅速かつ高品質なアウトプットが求められる時代を迎えています。社内には過去の設計データ、材料情報、顧客フィードバック、市場調査レポートなど膨大な知見が眠っていますが、属人化や検索の難しさから十分に活用できず、設計の手戻りや開発期間の長期化といった課題が依然として残っています。

こうした状況を変える技術として注目されているのが「Agentic RAG(Retrieval-Augmented Generation)」です。

Agentic RAGは、AIエージェントの概念を組み込んだ高度な検索拡張生成技術で、従来の「情報を探す」アプローチをより実用的にした仕組みです。Agentic RAGを活用することでAIエージェントが過去の知見を文脈に基づいて活用し、設計や開発の現場で「最適な答えを導く」支援が可能になりつつあります。これにより、設計期間の短縮、ミスの低減、新技術や材料の迅速な適用など、業務全体の質とスピードを高めることが期待されています。

本セミナーでは、製品設計・開発の現場でAgentic RAGをどのように活用し、「知見の探索」から「答えを導く」業務への転換を実現していくのか。そのステップや具体的なポイントを事例を交えてご紹介します。

このような方におすすめ

・技術知見を開発や設計に活かしたいと考えている方
・過去の社内資産の活用をご検討中の方
・自社業務特化生成AIシステムの開発、企画者の方

登壇者

後藤 脩

後藤 脩

ストックマーク株式会社

PaaS

慶應義塾大学卒業後、キヤノン株式会社に入社。半導体開発・製造拠点での工場経理、本社経営企画にて中期経営計画策定など経営戦略業務に従事。その後、Accenture及びRoland Bergerにて、技術変革の潮流に即した戦略立案案件や新規事業開発案件などに携わる。株式会社デジタルガレージ参画後、同社保有の決済データやパートナー企業保有のプラットフォームデータを活用した事業開発に従事。ストックマークでは、主力サービスA newsで培った基礎技術の一つであるデータ構造化を活かし、SATのプロダクト開発を推進。

開催概要

日   時:2025年7月31日(木) 16:00-16:45
場   所:オンライン(Zoom)
参 加 費:無料 (事前登録制)
主   催:ストックマーク株式会社

※競合企業などのご参加をお断りする場合がございます。予めご了承くださいませ。

お申込み後に視聴用URL発行のメールが送信されます。もし、メールが届かない場合は、「marketing@stockmark.co.jp」にご連絡をお願いいたします。

セミナーに申し込む

PAGE TOP